ID | 3352 |
求人名 | 【選考時期要相談】沖縄オフィスの新設に伴い、フロントエンドエンジニア募集! |
職種大 | ITエンジニア |
職種中 | Webサービス系エンジニア・プログラマ |
職種小 | |
年収下限(万円) | 450 |
年収上限(万円) | 600 |
勤務地 | 沖縄県 |
最寄り駅 | |
仕事内容 | インターネット(mail、web、アプリ)を活用した情報の「発信」「収集」「分析」等,法人のマーケティング、コミュニケーション活動を支援するクラウドサービスを自社にて開発、提供しています。
フロントエンドチームでは、より多くのクライアントにご利用いただくため、洗練された、誰もが使いやすい製品にすることを目指しています。
エンジニアリングカンパニーとして、今後も社会のコミュニケーション課題に技術力で挑み続けます。
最新の技術の取り込みも行っており、業務で Typescript, React, Redux, Bacon.js(FRPライブラリ) 等を利用しています。
【仕事詳細】
・UIの設計
作画ツールを用い、UIの設計を行います。
・UIの実装
HTML、CSS、JSを用い、UI部分の制作
・カンタンな画像やアイコンの作成
メニューアイコン、ピクトグラムなフォントの作成 |
仕事の醍醐味 | 海の目の前のオシャレなオフィスで、開発に専念して頂くことができます。オンライン・オフライン問わず議論が巻き起こる風通しの良い雰囲気です。
チームメンバーは4名、Uターン・Iターン・現地転職者・フリーランスからの転向など、多種多様なメンバーがおります。
①理想的な環境で、能力を最大限に引き出す
◆開発職平均残業時間11.5h ◆有給取得率95%
当社のメンバーはメリハリのついたライフスタイルを通し、必ず結果を出すという点にコミットしています。
②技術へのこだわり
◆新しい技術はパフォーマンスを重視し、技術者が提案 ◆モニターやキーボード等
パフォーマンスの為なら新しい技術やエッジな技術でも導入する文化です。これらもエンジニアで議論の上決定します。
最近は、Typescript, React + Redux, React + Bacon.js(FRPライブラリ)を利用しています。
モニターやキーボードの支給についても個人の希望を尊重しております。
③チーム力・コミュニケーション
◆月1部内懇親会 ◆家族との交流 ◆年2回の全社懇親会
月に1度部内懇親会で飲み会を行っております。また家族参加でオフィスで飲み会を開催する事もございます。 |
活躍できる経験 | Adobe製品やOmniGraffle等での作画経験がある方
バージョン管理(Git、Hg等)を扱ったことのある方 |
必須要件 | ・HTML、CSS、JSなどを用いて、Webアプリケーションの制作実務(3年)
・Linuxの操作経験 |
最終学歴 | 不問 |
未経験の可否 | 不可 |
雇用形態 | 正社員 |
勤務時間 | 9:30~19:00(内下記休憩時間を含む9時間)
(休憩1時間:自由にとって頂けます) |
給与・待遇 | ・給与:350万円~
半期年棒制:年2回見直し
(毎年1月、7月に人事考課を行い、年俸が確定します。その年俸を12分割し、毎月支給されます。)
賞与:業績連動型賞与
・手当:通勤費、子供手当
・試用期間:3~12カ月※期間中の待遇に変更はございません
・マイカー通勤可(ガソリン代と駐車場代支給)、交通費支給
深夜・休日勤務手当、追加割増手当
■育児・介護休業、産前産後休業
■資格取得制度
■永年勤続表彰制度
■親睦会費補助
■部活動補助 |
休日・休暇 | 土・日・祝日、年末年始、夏季休暇(3日)
有給休暇消化率95% |
福利厚生 | ■各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■健康保険組合(関東ITソフトウェア健康保険組合)の保養施設利用可
■育児・介護休業、産前産後休業
■子供手当
■資格取得制度
■永年勤続表彰制度
■社員紹介制度
■慶弔見舞金
■親睦会費補助
■部活動補助
■ビルボードライブチケット配布
■フリードリンク
■マッサージチェア
■自己啓発支援(外部セミナー受講料、書籍の購入費用等)
■インフルエンザ予防接種
【その他】
◇働き方の裁量を個に任されている
年2回の評価制度では、自身で設定した目標に対して評価が決定されます。そのため働き方の裁量は個人に任されており、プライベートの時間や家族と過ごす時間を大切にできる職場環境でもあります。
ユミルリンクには経営陣をはじめ、子育てをしながら仕事を両立させる社員がたくさん在席しています。社員一人ひとりのライフイベントに寄り添えるよう働く環境を心地よくしていくことや、制度だけでなく一緒に働く仲間による支援などが相互作用し、エンジニアのパフォーマンス発揮に繋がっているともいえます。
現状、このような裁量を任せる風土が根付いているのは、エンジニアへの信頼のもとに成り立っている側面によるもので、ユミルリンクならではの文化でもあります。 |
年間休日 | 128 |
残業時間 | |
事業概要 | |
会社概要 | |
業界 | ソフトウェア 情報処理 |