ID | 15303 |
求人名 | 【PG/SE】年間休日127日★増収増益を続ける安定企業です |
職種大 | ITエンジニア |
職種中 | 業務系アプリケーションエンジニア・プログラマ |
職種小 | |
年収下限(万円) | 350 |
年収上限(万円) | 600 |
勤務地 | 東京都 |
最寄り駅 | モノレール「天王洲アイル」駅 |
仕事内容 | 1975年の創業以来、40年以上に渡って医療、金融、公共サービスなどの分野におけるシステム開発を続けてきた私たちセントラル技研株式会社。今回、PG/SEのポジションを募集いたします。
【仕事内容】
客先常駐にて、基幹業務システムの開発をお任せいたします。
・要件定義
・基本設計
・詳細設計
・開発(プログラミング)
・単体テスト、結合テスト
・システムの環境設定、保守
入社後はスキル・経験・適性に基づき、ご活躍いただける案件およびご活躍いただける工程から業務にアサインしていきます。いきなり全てを丸投げすることはありませんのでご安心ください。
【主な開発環境】
・使用言語:Java、.NET(VB,C#)、COBOL、C/C++、VisualBasic
・OS:UNIX 、Windows
【開発案件、開発体制】
・金融、官公庁、製造、流通などの領域における基幹系業務システム
・主に5〜6名のチームでの配属となります。
【教育研修・キャリアアップ支援】
社員サポートの専門部署を設けており、社員にとって「ここで成長し働き続けたい」と思える組織づくりを目指しています。また、エンジニアのための各種制度も充実させています。
<一例>
・ユースサポート手当(奨学金返済や1人暮らしの若手社員支援。月1万円〜2万円)
・資格取得一時金(6万円〜25万円)、資格手当
・個人パソコン購入補助
・リーダー/サブリーダー研修、マネジメント研修
・通信教育制度(eラーニ ングや動画研修)
・技術者研修(専門講師によるレベル別研修) |
仕事の醍醐味 | 創業以来、40年以上の実績があり、顧客企業との関係は良好です。また、技術ノウハウも豊富に蓄積されているため、若手はもちろん経験豊富な方でも成長していける環境があります。「エンジニアとして働き続けたい」という意欲がある方には、最適なポジションです! |
活躍できる経験 | |
必須要件 | ・何らかのシステム開発経験を1年以上お持ちの方(言語不問) |
最終学歴 | 高校卒業以上 |
未経験の可否 | 不可 |
雇用形態 | 正社員 |
勤務時間 | フレックス制(コアタイム10:00〜15:00)
所定労働時間7時間30分、休憩60分
※常駐先によって異なるケースがございます。 |
給与・待遇 | 月給(基本給):240,000円〜360,000円
※スキル・経験に応じて決定いたします。
■昇給年1回
■賞与年2回、期末賞与(3月)
■通勤手当(会社規定に基づき支給)
■残業手当(残業時間に応じて支給) |
休日・休暇 | ■完全週休2日制(土曜、日曜)、祝日
■年次有給休暇(10日(期初から入社の場合)~最大20日)
■夏季休暇(2日)
■年末年始(5日)
■慶弔休暇
■産前産後休暇、育児休暇
■介護休暇
■妊産婦健康診査休暇
■創立記念日
■メモリアル休暇(社員個人の記念日を年に1日設定可能)
■リフレッシュ休暇
(勤続年数に応じて休暇・奨励金付与。[例] 勤続6年で土日含む計9日間+奨励金5万円) |
福利厚生 | ■社会保険完備(健康、厚生年金、雇用、労災)
■退職金制度(中退共)
■住宅手当(月1万3,000円以上。親同居の場合も支給)
■役職手当
■家族手当(配偶者/月1万円、子供1人/月5,000円)
■ユースサポート手当(奨学金返済や1人暮らしの若手社員支援/月1万円〜2万円)
■資格手当
■資格取得支援制度、資格取得一時金(6万円〜25万円)
■個人パソコン購入補助
■所得補償保険 |
年間休日 | 127日 |
残業時間 | |
事業概要 | 1.コンサルテーション
(1)インターネット、PC 関連に伴うIT コンサルティング
(2)企業における事務処理の改善・合理化の調査と診断
(3)業務分析及びデータ処理システムの設計・提案
(4)コンピューター導入並びにシステム改善の相談
2.システム設計
(1)オープン系・web系・システムの設計
(2)各種業種別・業務別アプリケーションシステムの設計
3.プログラム設計・開発・保守
(1)言語の本文:Java.NET(VB,C#)、COBOL、C/C++、VisualBasic、その他DB言語
(2)機種 各メーカー汎用コンピューター、パソコン、UNIX サーバー、Windows サーバー
(3)各種業種別、業務別アプリケーション・プログラム
(4)共通フレームワーク開発
4.システム運用指導
(1)各種パッケージシステムの導入援助、運用指導
(2)各種アプリケーションシステムの改善相談
(3)パソコン運用、教育指導
5.受託処理
(1)各種事務計算処理
(2)各種業務の請負受託
6.要員派遣
(1)システムエンジニアの派遣
(2)プログラマ、オペレーターの派遣
(3)教育用技術者の派遣
7.情報機器等の販売
(1)上記各項目にかかわる機器等の販売及び斡旋
(2)上記各項目にかかわる消耗品等の販売及び斡旋
(3)上記項目等にかかわるソフトウエア等の販売及び斡旋 |
会社概要 | 1975年の創業以来、40年以上に渡って医療、金融、公共サービスなどの分野におけるシステム開発を行ってきました。現在はITコンサルティングなどビジネスの最上流の領域も手がけており、さらなる成長を目指しています。 |
業界 | ソフトウェア 情報処理 |