ID | 14895 |
求人名 | フロントエンドエンジニア |
職種大 | ITエンジニア |
職種中 | Webサービス系エンジニア・プログラマ |
職種小 | |
年収下限(万円) | 300 |
年収上限(万円) | 500 |
勤務地 | 東京都 |
最寄り駅 | 末広町駅,湯島駅 |
仕事内容 | 【仕事内容】
常駐の利点を活かし、先進的な環境のプロジェクトのフロントエンドを狙います。大手のWebサービスのほか、大手法人のコンシューマー向けサイト、ECサイトなども守備範囲となります。成長すると、技術領域・アジャイルの特性から新規プロジェクトへの投入が多くなります。かってに。
技術的には現在のところ、フレームワークはReact、Angularが若干多い? プロジェクトの規模感的に、Vueは少ないかなと思います。毎回いろいろです。TypeScriptはもちろん、Elmとも出会いました。この領域で戦う以上、特定の技術には特化しませんし、RustであればRustをやります。
また、UI/UXデザインへのスキル横展開は歓迎する要素です。
【当社の育成方針について】
フロント分野はツールやフレームワークの更新も早く、『これをやれば安泰』と言う物がありません。(そもそもJSが時代遅れになったら、今のフロント専門の人の大半が詰む)技術的・職種的な守備範囲は広くとるキャリア構築方針です。
また、「アジャイルチームのメンバーとして活躍できること」を職種問わずで重視しています。技術的な守備範囲を限定しすぎない事と、チームで働くことができる方を想定した採用枠となります。
フロントエンドのスキルを得る前にバックエンドの経験は必須としており、採用時点でもフロントのスキルよりもバックエンドの経験を含むことを重視します。これは、バックエンド側にてDBのデータの持ち方であったり、システムの作り等を理解していないと、フロントエンドエンジニアとして企画やUI/UXデザイナーと協働し、設計を行うことが難しいと考える事、我々が知る優秀なフロントエンドエンジニアの多くがバックエンド出身である事に起因しています。
【充足状況】
大手Webサービスの前線で戦えるスキルレベルですので、そりゃー不足です。全員がバックエンドからスタートする兼ね合いもあり、画面側を得意とする人員の比率も高くはありません。意図的に採用数を増やさねばならない職種となります。 |
仕事の醍醐味 | ナンチャッテアジャイルではなくて、ガチでアジャイルソフトウェア開発をやろうという話ですので、そのチームには1チームでシステムを作れる能力が要求されます。UI/UXデザインやフロントエンドの専門性は非常に重要かつ、バックエンドまである程度網羅されているスキルは、まさに現代のフルスタック的で、チームにとっても重要な存在となります。
というか、ふつうに大手サービス等の強いエンジニアばっかのところに参画出来て、ふつうに戦えるスキルつくのってすごいと思うの。 |
活躍できる経験 | ・そこそこ大きいシステムのバックエンドの経験を有した上で、Javascriptや画面側が得意と言う人。(システムの規模で要求されるQCDのバランスが異なる模様。)
※PHP、Rubyのみの経験ではなく、Java等の経験の方が近い。 |
必須要件 | 【必須要件】
以下全てを満たす方
■実務経験が3年以上ある方
・Webシステムのバックエンドの経験を含むこと。
・フロントは学習のみでも良い。実務あれば尚可。
【求める人物像】
■弊社の経営戦略と本人の人生設計や考え方がマッチしている方
■技術を『目的』ではなく顧客満足を得るための『手段』として使える方
■下請けの文化が合わないという方
■チームでの開発を重視している方
■IT業界の現状に問題を感じる方 |
最終学歴 | 不問 |
未経験の可否 | 不可 |
雇用形態 | 正社員 |
勤務時間 | 10:00~19:00(所定労働時間8時間、休憩1時間)
※プロジェクトに応じて変動あり |
給与・待遇 | 想定年収:300万円〜500万円
月給:250,000円〜420,000円
【月給の内訳】
・基本給:250,000円〜350,000円
・各種インセンティブ
・役職給
・固定残業手当:月20時間分。超過分は別途支給。 |
休日・休暇 | ■完全週休2日制(土・日) 、祝日
■年末年始休暇
■年次有給休暇(入社半年後に10日付与。最大20日)
■特別休暇休暇 |
福利厚生 | ■決算賞与(7月)
■各種社会保険完備
■交通費全額支給
■書籍購入・セミナー費支援
■社宅制度
■出産・育児休暇 |
年間休日 | 121日 |
残業時間 | 0~40時間
※平均はおそらく10hほどに。
※大手顧客の仕事なので、働き方改革の影響はモロに受けます。 |
事業概要 | 1.ソフトウェア開発
2.プロジェクト管理支援
3.その他、ITに関わるコンサルティング |
会社概要 | 私たちはアジャイルソフトウェア開発能力と、先進的なWebシステム開発技術。プロジェクト推進に重点を置くITコンサルティングを武器とした特化型のソフトハウスです。技術とマネジメントで、スクラム開発の新規導入を支援します。 |
業界 | ソフトウェア 情報処理 |