ID | 14818 |
求人名 | 【未経験OK/年間休日125日】ネットワークエンジニア★ディクスホールディングス |
職種大 | ITエンジニア |
職種中 | インフラエンジニア |
職種小 | |
年収下限(万円) | 300 |
年収上限(万円) | 350 |
勤務地 | 東京都 |
最寄り駅 | 各線「田町」駅 |
仕事内容 | 私たちERジャパン株式会社は、ネットワークインフラの構築および運用・保守事業を主なサービスとしているITベンチャーです。
今回、未経験から挑戦できるネットワークエンジニアのポジションを募集いたします。
実際に未経験からご入社された20代の若手も活躍しています!
【仕事内容】
本社または当社のグループ会社・お取引している大手ITベンダー・Nierなどに常駐した上で、大規模ネットワークの設計、運用、障害対応業務を担当していただきます。具体的には以下のような業務をお任せいたします。
・ネットワークの設計・構築(基盤構成の調査ならびに構成図の作成)
・ネットワークの運用設計から運用(設定変更)
・障害対応(機器故障による交換対応、機器不具合による原因調査)
・問い合わせ対応(顧客よりいただいたシステム構成に関するご質問など)
・資料作成(定期的な運用報告書の作成、運用資料の更新と管理)
【入社後について】
入社後はスキルや適性を考慮の上、できるところから業務をお任せしていきます。未経験の方には、ネットワークの保守・運用などの担当しやすい業務からアサインしていきますので、ご安心ください。
OJTを通じてノウハウを身につけていただき、徐々に仕事の幅を広げていってください。将来的には独り立ちした上で、ネットワークの運用設計などの業務も手がけていただきたいと考えています。
【当社業務の特徴】
★全て直請け案件のため、エンジニアとして顧客と対等な立場に立つことができます。「お客様の顔が見える」仕事です。
★ネットワークに特化しているので、ネットワークエンジニアとして専門性を身に着けることが可能です。
★少人数の会社のため、意思決定までのスピード感が早いです。 |
仕事の醍醐味 | 一見地味な保守・運用という仕事ですが、私たちはこの保守・運用のフェーズでこそ高い技術力を身に付けられると考えています。ネットワークのトラブルを修復しようと考えた場合、「どのように設計されているか」「どのように運用されているか」など、幅広い工程を理解していないと対応できないからです。
そのため、このポジションで経験を積み重ねていけば、きっとネットワークエンジニアとしてのノウハウ・スキルが身につくはずです。「IT業界の基盤を支えたい」「確かなやりがいが感じられる仕事をしたい」という方は、ぜひご応募ください。
★2019年4月よりNi事業(ネットワークインテグレーション)を立ち上げました!
→企業などの通信ネットワークの設計や構築、運用、保守などの業務を一括して請け負う事業です!
ネットワークの設計・構築に挑戦したい方も歓迎します! |
活躍できる経験 | |
必須要件 | *応募条件*
・CCNAをお持ちの方または、CCNAの勉強をしていて入社までに資格取得見込みの方
*求める人物像
・インフラエンジニアとして活躍する意欲がある方
・基本的なOfficeツール(Excel、Word)が使える方
・円滑なコミュニケーションが求められる業務の経験がある方 |
最終学歴 | 高専卒業以上 |
未経験の可否 | 業界・職種未経験可 |
雇用形態 | 正社員 |
勤務時間 | 9:00~18:00(所定労働時間8時間、 休憩時間60分)
※本社勤務の場合、フレックス制度あり(コアタイム11:00~16:00) |
給与・待遇 | 年収:300万円~
月給:22万4700円~
【月給の内訳】
・基本給:18万円〜
・毎月の定額手当:諸手当2万1100円
・固定残業手当:月15時間分、2万3600円。15時間を超過分は1分単位で別途支給。
昇給年1回(7月)
賞与年2回(6月・12月)
交通費全額支給 |
休日・休暇 | ■週休2日(土日祝休み)
■年次有給休暇(入社半年後に付与。10日〜最大20日) |
福利厚生 | ■社会保険完備
■退職金制度
■会員制リゾート・各種福利厚生施設の利用
■資格取得奨励金制度
■リロクラブ加入
■オフィスカジュアル勤務OK |
年間休日 | 125日 |
残業時間 | 20時間程度 |
事業概要 | ・ネットワークインフラの構築及び運用・保守事業 |
会社概要 | 私たちERジャパン株式会社は、ネットワークインフラの構築および運用・保守事業を主なサービスとしています。
情報システムの運営に避けて通ることのできない障害を可能な限り減らすために、迅速な障害対応サービス、技術者の常駐サービスを手がけています。
★ディクスグループの会社です!
経営効率の向上、意思決定の迅速化、企業価値向上のため、2019年にホールディングス体制へ意向し、
成長をつづけているディクスグループの会社です。 |
業界 | ソフトウェア 情報処理 |