ID | 13923 |
求人名 | 【完全未経験歓迎】成果を残せば年収は青天井!頑張っただけ評価される営業職募集! |
職種大 | 営業 |
職種中 | 個人営業 |
職種小 | |
年収下限(万円) | 350 |
年収上限(万円) | 400 |
勤務地 | 青森県,岩手県,宮城県,秋田県,山形県,福島県,茨城県,栃木県,群馬県,新潟県,富山県,石川県,福井県,山梨県,長野県,岐阜県,静岡県,愛知県,三重県,滋賀県,大阪府,奈良県,和歌山県,鳥取県,島根県,岡山県,広島県,山口県,徳島県,香川県,愛媛県,高知県,福岡県,佐賀県,長崎県,熊本県,大分県,宮崎県,鹿児島県,沖縄県 |
最寄り駅 | |
仕事内容 | 土地オーナー様の多くは、相続税対策などなんらかのお悩みを抱えています。
オーナー様に対して、土地資産の有効活用法として賃貸アパートやマンションの建築をご提案していただきます。大切なのは「モノを売る」ことではなく、土地オーナー様の「賃貸住宅事業を成功に導く」というスタンスです。まずは自分の担当地域の土地オーナー様に対し、世間話やご挨拶など少しずつ信頼関係を築いてください。そうした世間話の積み上げが信頼関係を構築していきます。
丁寧に時間をかけるからこそ、土地オーナー様と家族のような信頼関係を築けます。
【具体的な業務内容】
・ヒアリング
・税金や相続に関するアドバイス
・立地やエリアを考慮したプランや資金計画の立案・作成
・ご成約・着工・完成
・丁寧なアフターフォロー
・各業務に関わる事務業務 など
【ポイント】
・最初は顔を覚えて頂くことから
数多くのお客様と日常会話ができる関係をつくることが最初の目標です。
時間をかけて、土地や将来などの相談をされる関係づくりが大事です。
・提案やご契約時は課長と支店長がフォロー
人間関係が出来れば、その後は支店長と課長が加わり
「土地診断」「建物計画」「建物賃貸事業提案」などを一緒に進めていきます。
・頑張りは評価に反映
関係性を作ったお客様からご契約をいただけたら、歩合給が反映されます。
他に、定期的なキャンペーンや新人賞などの制度も数多くあり、 管理職への昇格にも反映されます。
・充実の研修あり
社内教育専属トレーナーによる知識研修だけでなく、直属の上司が営業同行します。
不動産や税金、ローン、経営に及ぶ高い知識が身につきます。
【1日のスケジュール】
9:00~ 朝礼・ミーティング
9:30~ 営業活動(新規のお客様訪問)
12:30~ 昼食
13:30~ 営業活動(見込のあるお客様への継続訪問)
17:30~ 帰社・終礼
17:45~ 営業活動(昼間お留守だったお客様やアポイントのあるお客様を訪問)
19:30 帰宅(上司に結果報告後、直帰)
※担当エリアの訪問は基本的に社用車を使用します。
※運転に自信がない方でも問題はありません。 |
仕事の醍醐味 | 35年一括借上の「賃貸経営受託システム」などご満足いただける仕組みがある、大東建託のサービス。土地オーナー様の資産形成に寄与でき、長くお付き合いができるのもこの仕事の大きなやりがいです。 |
活躍できる経験 | 【求める人物像】
・不動産に興味がある方
・しっかりと稼ぎたい方
・安定企業で長く働きたい方
・責任感があり、コツコツと取り組むことができる方 |
必須要件 | ・普通免許所持(社用車で担当エリアを回るため必須。ペーパードライバーでも可) |
最終学歴 | 高校卒業以上 |
未経験の可否 | 業界・職種未経験可 |
雇用形態 | 正社員 |
勤務時間 | 9:00~17:30
※残業あり。(平日は原則19:30まで)
※支店によって出社時間が異なる場合有。詳細は、面接時にて説明いたします。
※月4回ノー残業デイを実施しています。会社全体で、残業時間削減に努めています。 |
給与・待遇 | ■基本給額(地域により異なる)
※残業手当は1分単位で全額別途支給
(例:関東勤務月40時間残業、71,250円加算)
月給
210,000円/北海道
206,000円/東北
209,000円/北関東
225,000円/関東
208,000円/北陸・甲信越
216,000円/東海
220,000円/近畿
211,000円/中国
205,000円/四国
208,000円/九州
203,000円/沖縄
※上記には一律特別加算手当3万円を含みます。
※特別加算手当は入社後1年支給。
※初契約までの平均所要月数は約7ヶ月です。
※歩合給の支給は契約成立時ではなく工事開始日での支給となります。
※新人賞制度、敢闘賞制度あります。
【平均年収】(建築営業職)
1021万円(平均月給:28万円)
【新人賞】
入社4カ月以内に初契約をした方を対象に、新人賞50万円を支給
【年収例】
2500万円/シニアアドバイザー/月給36万円+歩合給
1890万円/入社3年目/月給36万円+歩合給
700万円/入社1年目/月給28万円+歩合給
【備考】
2017年10月1日に給与改定があり上記に変更 |
休日・休暇 | ■原則、土日祝日の週休2日制(会社カレンダーによる)
■GW・夏季・冬季休暇(年間休日125日)
※繁忙期など休日出勤の可能性あり
■年次有給休暇
■慶弔休暇 |
福利厚生 | ◆社用車貸与(社用車での通勤が可能)
◆各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
◆自社管理物件入居支援制度
◆退職金制度(勤続3年以上)
◆定年後再雇用制度(但し条件あり)
◆社員持株会
◆資格取得補助
◆社員旅行
◆保養所(会社契約保養所有)
◆地域保障手当(月4万円まで ※勤務地・年齢によって異なり、支給対象外の場合もあります)
◆財形貯蓄制度
◆持家促進制度
◆契約保養所
◆個人実績に応じた表彰制度及びキャンペーン旅行(ハワイなど) |
年間休日 | 125日 |
残業時間 | |
事業概要 | ■主な事業内容
・アパート、マンション、貸店舗、貸工場、貸倉庫、及び貸事務所等の建設業務
・入居者斡旋等の不動産仲介業務、及び建物管理、並びに賃貸借契約管理等の不動産管理業務
大東建託グループは、独自の「賃貸経営受託システム」をビジネスの中心に据え、建設事業と不動産事業、その他事業をグループ会社と共に展開し、オーナー様に建物賃貸事業の安定経営を、入居者様には安心・安全な住まいと便利な暮らしを提供しています。 |
会社概要 | ■日本における土地承継と賃貸住宅が担う役割
日本には、「代々受け継がれる土地を次世代に承継したい」という
考え方・風土がある一方、相続税や保有税の対策が課題となっています。
建物賃貸事業は、この課題解決にもっとも有効な土地活用の手段のひとつであり、賃貸建物の建築により相続税と固定資産税を軽減することができます。そういった土地オーナー様のニーズに応えるビジネスを当社グループは展開しています。
■主な取り組み
・ワーク・ライフ・バランス レポートの定期発信
・ノー残業デーの実施 ( 月4回 )
・有給休暇の取得促進
・深夜残業・サービス残業防止を目的としたパソコンの利用時間制限
・タブレットなどモバイルツールを活用した営業社員の業務効率化
・働く女性を支える制度
・仕事と介護の両立支援プログラム
・長時間労働削減に向けた取り組み
■資本金:29,060百万円
■売上高:1兆5570億円(2018年3月期・連結ベース) 1兆4971億円(2017年3月期・連結ベース) 1兆4116億円(2016年3月期・連結ベース)
■事業所:全国221支店
■株式:東京証券取引所及び名古屋証券取引所市場第一部上場(コード1878)
■業者登録
建設業:国土交通大臣許可(特-28)第7371号 国土交通大臣許可(特-29)第7371号 国土交通大臣許可(般-28)第7371号
宅建業:国土交通大臣免許(9)第3293号
■取引銀行 三井住友銀行、三菱UFJ銀行、みずほ銀行、その他 |
業界 | 不動産 |