ID | 13771 |
求人名 | 【即戦力枠】PMO(Project Management Office) |
職種大 | ディレクター |
職種中 | テクニカルディレクター・プロジェクトマネージャー |
職種小 | |
年収下限(万円) | 600 |
年収上限(万円) | 800 |
勤務地 | 東京都 |
最寄り駅 | |
仕事内容 | 【仕事概要】
SE(システムエンジニア)のサポート業務、及びプロジェクトに応じた事務作業
【仕事詳細】
◆サポート業務
自社のSEと得意先との架け橋になって、案件の進捗管理、開発状況をPM(Project Manager)さんに伝えます。
開発しているシステムのドキュメント・テスト仕様書などの管理もあります。
また、得意先の要望を聴き、自社のSEに伝え、できたらいいな!を形にしていくお手伝いをしていただきます。
◆事務作業
社員の勤怠管理・休日出勤申請・電話応対等の受付業務、PCを使った資料作成等をしていただきます。 |
仕事の醍醐味 | 【会社の事業】
ITコンサルティングの総合企業です。
膨大なデータから必要な情報を取り出し、分析を行う事で企業の意思決定を支援します。
また、資料の作成や事業進捗の把握をし易くする為のシステムの提案・構築・管理をしています。
【会社の魅力と強み】
・大手企業との強固なパートーナーシップを結んでいる!(既存顧客の多くの一部上場企業様)
※実直な事業姿勢や質の高い仕事を評価頂き、非常に高いリピート率を誇ります。
・チーム制でのお仕事!(自社のプロジェクトマネージャや上級エンジニア、取引先の関係部署の方々と、チームを組みプロジェクトを進行していく)
※色々な人と仕事をする為、学ぶ機会がたくさんあり、圧倒的な自己成長に繋がります。
・多彩なキャリアアップシステム(希望次第で上級エンジニアやプロジェクトマネージャー等へのキャリアアップを会社が支援してくれる)
・上流工程に携れる社員が多数在籍!(業界内でも一流と呼ばれる社員が多い)
【こんな雰囲気の会社】
・チームワーク!(横のつながり、上司とのつながりが密接!お互いが歩み寄って仕事に取り組める!)
・ITの会社にありがちなラフな雰囲気ではない!(スーツも着ますし、かっちりとした雰囲気!)
・やる気に重きをおいている!(自主性が発揮しやすい!勉強会や研修など学びチャンスが豊富!)
・ベトナムへお客様をアテンドするという役目で社員を順次連れていきます。(既に社員10人以上が参加しています)
・独立精神旺盛な人が多い!(自分の仕事に誇りを持って、周囲と切磋琢磨し、能力や人間性の向上に励んでいます!) |
活躍できる経験 | ・システム開発プロジェクトの完成という1つの目的に向かって、それぞれが全力で向かい合っています。
そこにコミュニケーターとして潤滑油になることでみんなの力がさらに増すようになっていくという経験ができます。
いろんな人がいます。その人の特性を見極めながら、上手に仕事がはかどるように仕向けて行くことがPMOの重要な役目です。 |
必須要件 | 以下全てを満たす方
・大学卒業以上
・社会人経験必須(3年以上)
・IT業界でのご経験がある方(職種不問)
・Office(Word,Excel,PowerPoint)が扱える
<求める人物像>
・協調性があり、周囲とのコミュニケーションをスムーズにとり、業務遂行をするのが得意な人
・自分の成長を望んでいる人 |
最終学歴 | 大学卒業以上 |
未経験の可否 | 職種未経験可 |
雇用形態 | 正社員 |
勤務時間 | 裁量労働時間制
1日のみなし労働時間:7.5時間
※9:00~17:30の時間帯に勤務している社員が中心です。 |
給与・待遇 | 月の支給額:50万~65万円(別途残業手当あり)※年俸制のため賞与はありません。 |
休日・休暇 | 週休2日制(土日祝)
有給休暇(10〜20日※勤務6か月以降付与)
夏季休暇、年末年始休暇はありますが、日数はプロジェクトに依存します。 |
福利厚生 | 教育研修:eラーニングによりいつでもビジネス研修受講可能/
OJT/社内勉強会/外部セミナー参加/年一回全社員1泊2日合宿
その他:福利厚生、社会保険完備(関東ITソフトウエア健康保険組合)、
年一回健康診断受診(40歳以上は人間ドック)、昇給有り・昇格有り |
年間休日 | 125日 |
残業時間 | 20時間~40時間
プロジェクトの納期によって大きく差があります。
但し、最近は働き方改革の方針によってほとんど残業がありません。 |
事業概要 | ・情報系システムとは商品分析、顧客分析、商圏分析などの人に関係する
動きの把握やIOTなどのICチップが発信する情報を解析する事など様々です。
・AIなどの人工知能を活用した情報分析も行っています。
・扱う業界は広く、通信業、製造業、金融業、官公庁、エンターテイメント業、
医療、空運、陸運等BigDataを持っている企業すべてになります。
・東南アジア(特にベトナム、カンボジア)での仕事の拡大
関連会社がベトナムのハノイにあり、社員が常駐しています。
JICAの案件採択により日越の懸け橋になっています。
また、カンボジアでも流通のコンサルティング事業が始まっています。
・PMO/PSOとして女性社員を中心にプロジェクトのまとめ役が大きなビジネス
になっています。 |
会社概要 | ・創業1961年。57年以上豊島区で業務を行っている安定した企業。
・建設業から業務をITに絞り、その後IT企業として30年間上場企業
を中心に情報系システムのコンサルティングを行っています。
・特にDWH(DataWareHouse)の構築からBigDataを活用した情報システム
のコンサルティング、要件定義、基本設計等の上流工程と呼ばれる
分野に特化し圧倒的な強みを持った企業です。 |
業界 | ソフトウェア 情報処理 |