ID | 13275 |
求人名 | 【システムエンジニア】東証二部上場・年間休日122日 |
職種大 | ITエンジニア |
職種中 | Webサービス系エンジニア・プログラマ |
職種小 | |
年収下限(万円) | 400 |
年収上限(万円) | 550 |
勤務地 | 兵庫県 |
最寄り駅 | JR「猪名寺」駅 |
仕事内容 | 私たち西菱電機株式会社は、1966年に創業以来、経常黒字を維持している東証二部上場企業です。官公庁向け防災減災システム事業の他、携帯電話・スマートフォンの販売、民需向け各種無線・監視カメラ・IoTソリューションなど、幅広い事業を手がけています。
【仕事内容】
タクシー事業者向けの配車システム、または監視制御システム等の情報通信システムの開発をご担当いただきます。 将来的にはPLとして要件定義や、詳細設計といった上流工程をお任せすることも想定しています。
・お客様への提案や仕様打ち合わせ
・システムの開発管理
・現地調整
・運用保守
要件定義から運用保守まで、一貫したサービスの提供をご担当いただきます。
自社の営業部門やソフトウェア部門、保守サービス部門、外注ソフト企業、ハードウェア設計・製造会社と協力して仕事を進めます。情報通信機器を利用したシステム設計経験やソフトウェア開発経験をお持ちの方は、特にご経験を活かしていただける環境です。 |
仕事の醍醐味 | 官公庁向けのシステムから運輸・物流、公共交通、気象、小売・卸売まで、幅広い分野におけるシステム開発を手がけているのが、当社の強みです。また、近年はGPSや監視カメラ、デジタルサイネージなどのIoT分野にも展開しており、意欲次第で多種多様な経験・ノウハウを積むことができます。顧客との距離も近いため提案できることも多く、エンジニアとして成長できるチャンスにあふれたポジションです。
【資格手当】
・プロジェクトマネージャー
・PMP
・システム監査技術者
・システムアーキテクト
・ネットワークスペシャリスト
・情報セキュリティスペシャリスト
・応用情報技術者 など保有資格に応じ支給 |
活躍できる経験 | |
必須要件 | 【必須要件】
・高卒以上
・システム開発における要件定義および設計の経験がある方
【歓迎要件】
・情報通信システムの開発経験
・プロジェクトマネジメント経験
・ソフトウェア開発経験(言語不門) |
最終学歴 | 高校卒業以上 |
未経験の可否 | 業界未経験可 |
雇用形態 | 正社員 |
勤務時間 | フレックスタイム制(1日の標準労働時間:8時間)
コアタイム:11:00〜15:00
※9:00~17:45の時間帯に勤務している社員が中心です。 |
給与・待遇 | 想定年収:400万円〜550万円
月給(基本給):220,000円~325,000円
■昇給:年1回(4月)
■賞与:年2回(6月、12月 ※3~4ヶ月) |
休日・休暇 | ■週休2日制(土日祝)
■誕生日休暇
■慶弔休暇
■年次有給休暇(入社月に応じて付与。10日〜最大24日)
■産前産後休暇
■育児休業
■介護休業 |
福利厚生 | 【諸手当】
■時間外手当
■家族手当(扶養配偶者20,000円/月、第一子・第二子3,000円/月)
■通勤手当(全額)
■資格手当(業務に有効な資格を取得している方には、当社規程により手当支給)
【福利厚生】
■社会保険完備
■従業員持株会制度
■退職年金
■確定拠出年金
■財形貯蓄制度
■育児短時間勤務制度
■三菱電機グループ保険制度
■総合福祉団体定期保険
■住宅ローン金利優遇制度 |
年間休日 | 122日 |
残業時間 | 月30時間程度 |
事業概要 | 【システムソリューション事業】
防災・社会インフラの無線・監視システムを企画開発・構築・保守運用・アフターサービスまでワンストップで提供。民間向けでもお客様の業務・営業効率に 貢献しています。
【モバイルソリューション事業】
携帯情報端末の販売や修理再生等を手がけています。また官公庁、民間企業の課題を様々なシステムで解決する高いソリューション力が強みです。
【IOT事業】
ITで仕事をポジティブに、そして生活を豊かに、をサービスコンセプトとして、業務効率化や生産性向上のためのサービスを提供しています。 |
会社概要 | 1966年に創業以来、経常黒字を維持している東証二部上場企業です。官公庁向け防災減災システム事業に注力しており、社会インフラの構築・維持管理において社会貢献に取り組んでいます。その他、携帯電話・スマートフォン関連のほか、民需向け各種無線・監視カメラ・IoTソリューションなど、幅広く情報通信システムを取り扱っています。 |
業界 | ソフトウェア 情報処理 |