ID | 12397 |
求人名 | 【ソフトウェア開発エンジニア(PG/SE)】残業少なめ・年120休日 |
職種大 | ITエンジニア |
職種中 | 業務系アプリケーションエンジニア・プログラマ |
職種小 | |
年収下限(万円) | 300 |
年収上限(万円) | 400 |
勤務地 | 大阪府 |
最寄り駅 | 地下鉄「本町」駅 |
仕事内容 | 私たちM&Cシステム株式会社は、2012年に設立されたIT企業です。業務システム開発を主に行っており、学習塾、流通、電力、自治体などの業界向けの各種ICT開発を手掛けています。
【仕事内容】
客先常駐にて、顧客企業向けの業務系システム・Web系のシステム開発に携わっていただきます。
・要件定義
・基本設計、詳細設計
・コーディング(製造)
・単体テスト、統合テスト
・保守、改善、その他
リーダーの指示のもと、スキル・経験に応じて設計~製造、テストなどの工程にアサインします。経験が浅い方であれば、コーディング以下の下流工程を、経験豊富な方であれば早期にリーダーポジションをお任せし、顧客とのやり取りからプロジェクトに携わることも可能です。
■開発環境:使用言語:Java、VB.NET、C#、PHPなど
■開発体制:1チーム2~5名ほど。
■案件例(敬称略):
・株式会社浜学園(進学塾)・・・生徒・成績情報Webシステム
・株式会社泉州(卸売・小売)・・・販売・在庫管理システム
・岩崎ひさえ事務所(社労士事務所)・・・ホームページ
・江口・浅野法律事務所(弁護士事務所)・・・ホームページ、社内システム、インフラ運用
上記以外にも電力系、自治体系、医療系、通信系など幅広い業界のシステム開発に携わることができます。また、現在は、客先での常駐作業がほとんどですが、将来的には社内での受託開発や自社製品開発も見据えています。 |
仕事の醍醐味 | トップダウンではなく、ボトムアップでの会社方針ですので、個々の自主性を大切にしています。「こういう設計の方がいいのでは?」「この技術だと要件を実現できる」などのアイデアは大歓迎!言われるままに開発するのではなく、ITエンジニアとしての意見・考えを持って業務に取り組める方ほどご活躍できるでしょう。
■入社後のキャリア:
技術のスペシャリストとして活躍していただくことも、メンバーのマネジメント・経営にかかわっていただくこともできます。あなたのキャリア志向を最大限に尊重しますので、ぜひ面接時にお聞かせください。代表との距離が近いので、「この言語を伸ばしたい」「こういうプロジェクトに参画してみたい」といった相談も、いつでも受け付けています。
また、当社はまだまだ「若い」会社です。そのためICT領域に関わらず、新規事業を立ち上げて別事業をスタートできる余地があります。ご自身の目指したいキャリアを、当社で実現してみませんか? |
活躍できる経験 | マネジメント、経営などにも興味があり、次世代のリーダーを目指したい方 |
必須要件 | 【必須要件】
・高校卒業以上
・Java、C#、C、C++、VB.netなどオープン系言語での業務系システム開発において、半年以上のコーディング・設計の業務経験がある方
・独学等でJava、C#、C、C++、VB.netの言語を学習しており、システム開発におけるテストやシステム運用の経験がある方
【求める人物像】
・自ら主体的に発言、行動できる方
・一般常識、ビジネスマナーを身につけている方
・協調性があり、周囲との積極的にコミュニケーションを取ることができる方 |
最終学歴 | 高校卒業以上 |
未経験の可否 | 不可 |
雇用形態 | 正社員 |
勤務時間 | 9:00~18:00(所定労働時間8時間)
休憩:60分 |
給与・待遇 | 月給:240,000円~280,000円
【月給の内訳】
基 本 給:208,000円~240,000円
固定残業手当(職務手当):月20時間分、32,000円~ 40,000円。超過分は別途支給。
※年齢・前職経験・資格・スキルに応じて決定します。
※通勤交通費実費支給(全額/上限なし) |
休日・休暇 | 週休2日制(土日祝)
年次有給休暇(10日〜20日。入社時に10日付与)
年末年始休暇(12/13~1/2)
慶弔休暇
育児休暇
介護休暇 |
福利厚生 | ・昇給:年1回(7月)
・賞与:年2回(7月・12月)
・各種社会保険(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険)
・通勤交通費実費支給(全額/上限なし)
・資格取得奨励金制度 ※該当資格取得時お祝い金を支給
・セルフキャリアドック制度 ※外部キャリアカウンセラーに相談できる制度です
・社内親睦会(卓球大会、ボーリング大会、BBQ、忘年会など定期開催)
・定年:60歳(65歳まで再雇用・雇用延長あり)
・全体会議(月1回)、創立記念行事(5月)
・勉強会(基本情報処理技術者試験・応用技術者試験・プログラミング・設計など)
・情報セキュリティ教育研修(年2回) |
年間休日 | 120日 |
残業時間 | 約10時間/月と少なめです! |
事業概要 | ■ITコンサルティング、ソフトウェア開発(受託・SES)
■WEBサイト開発(ホームページ等)
■人材紹介サービス事業、ITエンジニア派遣事業
■教育・研修サービス事業 |
会社概要 | 業務システム開発を主に行っております。設立当初は学習塾のシステムからスタートし、現在では、電力・自治体・医療・通信・製造メーカー様など幅広い分野で、直近では、AI/Iot関連の業務も担当させていただいております。 |
業界 | ソフトウェア 情報処理,人材サービス |