ID | 11244 |
求人名 | 【実務経験者】Web系開発エンジニア/PL・PM・上流への道あり/東証一部上場グループ |
職種大 | ITエンジニア |
職種中 | Webサービス系エンジニア・プログラマ |
職種小 | |
年収下限(万円) | 400 |
年収上限(万円) | 800 |
勤務地 | 東京都,東京都 |
最寄り駅 | 地下鉄各線「新宿三丁目駅」,JR「新宿駅」,小田急線・京王線「新宿駅」,丸ノ内線「西新宿駅」,JR・京王線・小田急線「新宿駅」,地下鉄各線「大手町駅」,JR「大崎駅」,JR「品川駅」,大江戸線「勝どき駅」 |
仕事内容 | 【案件】
数10億~数100億円規模の大規模なプロジェクトや、AI関連など最新技術を駆使したプロジェクトなど、多彩な案件に携わることが可能。
(AI対話型サービス連携システム、コンシューマ向け総合通販サイト開発、インターネットバンキングアプリ開発など)
「TISインテックグループ」「富士通グループ」などの大手SIerとの直接取引案件のみのため、開発体制が整っているプロジェクトに参画できます。
※上流から参画し、製造、テスト、リリースまでを対応。
【開発環境】
◎使用言語
Java、C#.Net、VB.Net、Python、Ruby、PHP、Objective-C など
◎開発環境
Linux、Windows、iOS、Androidなど
※希望がない限り、他職種への職種転換や転勤はありません。
<プロジェクト事例>
■通信自動化システム開発
過去の負荷データをもとに、翌日の制御を自動で割り出し適用する機能を構築
【フェーズ】:基本設計~開発~テスト
【開発規模】:20人/月
【開発環境】:Windows10(開発環境)、Linux(本番環境)、Python、Perl、PostgreSQL、Github、SourceTree
【当社参画人数】9名(PL1名、TL1名、メンバー7名)
【Pickup 活躍】参画中のあるメンバーは開発経験は約9年と長かったものの、Webシステム開発やDB周りの知見は入社してから習得。現場で経験を重ね、コーディングスピードは人一倍早くなり、品質も高いと評判に。先月、Python資格も取得。 |
仕事の醍醐味 | 【エンジニア好みの体制】
◆人事評価制度は有志メンバーが半年かけて話し合い、2019年4月に始動。納得感がある制度になっています。
◆もっとチームで力をつけたいと、来年度受託開発を開始することを目標に設定。2019年9月にISMSを取得し、現在は社内疑似プロジェクト等でルール作りを進めています。
★経産省お墨付きのホワイト企業(ホワイト500認定)★
長時間労働の抑制、業務効率化の推進など7項目が評価され、当社は健康経営優良法人「ホワイト500」に3年連続認定!
この制度は、経産省などが「健康経営に取り組む企業を全国で500社以上つくる」ことを目的に設立。当社は「大規模・中小規模法人」の2部門で認定されています。 |
活躍できる経験 | <合致する志向性>
・エンジニアに対して誠実な会社で働きたい
・プロジェクトを自分で選びたい
・PL・PMなどへステップアップしたい
・自社サービス開発など事業づくりに携わってみたい
・残業時間や休日など働く環境も重視したい
【歓迎スキル】
■Web・オープン系の開発言語経験
■開発言語:Java、C#.Net、VB.Net、Python、Ruby、PHP、Objective-C など |
必須要件 | ■高校卒業以上、職種未経験可
■何らかのアプリ・システム開発経験を2年以上お持ちの方 |
最終学歴 | 高校卒業以上 |
未経験の可否 | 職種未経験可 |
雇用形態 | 正社員 |
勤務時間 | 9:00~18:00(所定労働時間8時間、休憩60分)
※プロジェクト先に準ずる。
[勤務時間例]10:00~18:30、9:30~18:00、9:30~17:30、9:00~17:30など |
給与・待遇 | ★前職給与保証
■月給 27万円~55万円
【月給の内訳】
・基本給:233,000円〜475,000円
・固定残業手当:月45時間分、3.7万円~7.5万円。超過分は別途支給
※残業は月平均10.4時間程度ですが、残業代は毎月20時間分を全額支給!
ダラダラと無駄に残業をして稼がずとも、理想的・安定的な収入を保つことができます。
※経験・スキルを考慮のうえ決定いたします。
■年収例(提示額例)
前職350万円 ⇒ 430万円(25歳・経験3年)
前職440万円 ⇒ 540万円(32歳・経験9年)
前職580万円 ⇒ 670万円(38歳・SE経験11年)
前職720万円 ⇒ 790万円(41歳・エンジニア経験15年・PM経験2年)
※事業成長していけば更なる年収アップも期待できます。
◆市場価値に見合った正当な評価。100万円UPの実例も
”世界をポジティブにしていく”というポリシーを掲げているウィルオブ・ワークでは、本気でIT業界に貢献するために、エンジニアの待遇に相当の予算を配分。
※98%が年収アップを実現し、中には前職比100万円以上という社員も。
■昇給:年2回(4月・10月/勤務評価による)
■賞与:年2回(6月・12月/業績連動)
■通勤手当:有 全額支給 |
休日・休暇 | ※年間有給休暇付与日数:10~20日
■完全週休2日制(土・日)
■祝日休み
■年末年始休暇
■夏季休暇(8/13~8/15)
■弔事休暇
■出産・育児休暇※産休育休実績あり
■介護休暇
<有休促進制度>
■ピットイン休暇(土日とその前後を合わせ、3~4日の休暇を取得できる制度)
■誕生日休暇
■配偶者誕生日休暇
■行事参加休暇
■出産立ち合い休暇 |
福利厚生 | ■各種社会保険完備
■確定拠出年金
■従業員持株会
■結婚・出産祝金
■住宅ローン金利優遇
■健康診断(オプション検査会社補助有:10,000円)
■インフルエンザ予防接種
■傷病見舞金
■災害見舞金
■弔慰金・香典
【教育制度】
■研修制度(SMBC研修、ウィルグループ研修、eラーニングなど)
■図書購入補助
■資格取得支援
※外部研修や書籍購入など、勉強に関する費用等は会社が支援。社内有志による勉強会(Java、Python、PMなど)も随時開催中。
【その他】
■定例会(月1回)&懇親会(任意参加)
■キックオフミーティング(年2回)&懇親会(任意参加)
■運動会(年1回、有志参加)
■サークル活動(ダーツ、テニス、ゲーム、剣道、麻雀、格闘技観戦など) |
年間休日 | 125日+年5日有休取得義務有り |
残業時間 | 残業:月平均10.4時間(2019年実績) |
事業概要 | ■人材派遣・紹介予定派遣事業
【販売スタッフ/コールセンタースタッフ/オフィススタッフ/介護職/保育士】
■業務委託・請負運営事業
【販売委託/コールセンター運営/セールスプロモーション/事務アウトソーシング/行政アウトソーシング/システム開発】
■人材紹介事業
【販売、営業職/コールセンター/介護職/保育士】
■コンサルティング事業
【勤怠、定着改善/採用(人材募集、選考)】
■アプリケーション事業
【アプリケーションの企画・開発・運営】
<国内グループ会社>
株式会社ウィルグループ(東証一部上場)
株式会社ウィルオブ・ファクトリー
株式会社ウィルオブ・スポーツ
株式会社ボーダーリンク
for Startups株式会社 |
会社概要 | ■ベンチャースピリットを持ち続ける企業
当社は(株)ウィルグループ(東証一部6089)のグループ会社で、人材事業、システムインテグレーション事業を中核としており、9期連続増収増益の急成長をしている企業です。2020年にはグループとして売上1000億を中期目標として掲げ、1年前倒して2019年に達成!
経営方針はカテゴリー(業界や業種)に特化して、経営資源を集中させ、その分野でNO.1のサービスを創っていくことです。すでに当社が取り組んでいる分野を大きく成長させることはもちろん、未来に新たな分野への取り組みとして、SI事業やネット人材サービスなどIT/Web分野の新たな事業を次々と立ち上げています。for Startups 株式会社は当社の一事業として立ち上がり、その後法人化されています。
2019年10月1日より「株式会社ウィルオブ・ワーク」に商号変更しました。新たなサービスブランド『WILLOF(ウィルオブ)』に統一し、生まれ変わりました。また「Chance-Making Company」というビジョンを掲げ、あらゆる人の働く機会を増やし、多様な働き方の実現や雇用に関する課題解決に取り組んでまいります。
これから先も新たな価値を生み出していきますが、そのためには社員の成長が大きな鍵を握っています。当社では社員として仲間となってくれた人の成長を、全力で応援する体制を整えています。充実した教育システムやより裁量を発揮できるポジションへ挑戦できる仕組みなど。意欲のある人にとってこの上ない環境がここにあります。
https://www.facebook.com/willofsys |
業界 | ソフトウェア 情報処理 |